最近ではたくさんの種類のウィッグが販売されるようになりウィッグが
家にある人も増えてきました。
ヘアスタイルを楽しむのも良いですが、ウィッグを長く愛用するのに
大切なのが保管方法、今回はウィッグを保管方法についてご紹介します。
ウィッグって使ってそのまま置いておく…という人も中にはいますが
実は長く愛用するためにもシャンプーやリンスなど
しっかりとお手入れが必要なアイテムになります。
もちろんお手入れも大切ですが、保管方法も大切!
まず大切なのが、必ず日のあたらない場所に保管すること。
ウィッグは日光にずっとあたっていると色あせてしまうことがあります。
もちろん、ウィッグを着用する時に日光にあたってしまいますが
保管する場合、なかなかウィッグを場所を動かさず
1日中ウィッグが日光にあたっていることもあります。
なので、ウィッグを痛めないためにも必ず日の当たらない場所で
保管してくださいね。
次に大切なのが湿気のない場所での保管です。
ウィッグは頭皮と直に接触するため、かなり湿気がこもる場所。
そのまま湿気の多い場所で保管してしまうと菌の繁殖の可能性もあります。
なので風通しのよい乾燥した場所で保管してください。
もしクローゼットの中など湿気のこもりやすい場所で
保管している場合は注意が必要です。
そしてもう一つよくしてしまうのが、ウィッグを装着したまま寝てしまうこと。
疲れていると化粧と同じでそのまま寝てしまいますよね。
しかしそのまま寝てしまうと蒸れてしまいます。
人は寝ている時も汗をかきますので
必ず外して眠るよう心がけてください。
ウィッグの保管方法ではウィッグ用の専用スタンドがあると便利です。
他にもウィッグを包む保護用のネットもおすすめですよ。
お気に入りのウィッグを長く使うためにも
風通しの良い、日の当たらない場所で保管してください。